1. チンセラプラス

  2. カベリン(カベルライン)

  3. エラボトックス注射

  4. ボトックスビスタ

  5. ボツラックス

  6. BNLS ultimate

  7. 糸リフト

  8. テスリフト

  9. ショッピングリフト

  10. Bjリフト(PCL)

  11. スマートリフト(PDO)

  12. 脂肪吸引

  13. ハイフ(HIFU)

  1. スネコス注射

  2. 涙袋形成

  3. 秘密の二重

  4. 秘密の二重ダブル

  5. ダブルクロス

  6. スクエアループ

  7. スクエアループダブル

  1. 人中短縮ボトックス注射

  2. クレヴィエル

  3. ジュビダームビスタ

  1. 涙袋形成

  2. 秘密の二重

  3. 秘密の二重ダブル

  4. ダブルクロス

  5. スクエアループ

  6. スクエアループダブル

  7. 糸リフト

  8. テスリフト

  9. ショッピングリフト

  10. Bjリフト(PCL)

  11. スマートリフト(PDO)

  12. 脂肪吸引

  1. ジャルプロ

  2. プロファイロ

  3. チンセラプラス

  4. ジュベルック

  5. スネコス注射

  6. 人中短縮ボトックス注射

  7. エラボトックス注射

  8. 肩こりボトックス注射

  9. わきが・多汗症ボトックス

  10. わきボトックス注射

  11. ボトックスビスタ

  12. ボツラックス

  13. 脚痩せ・美脚・部分痩せ(痩身・ダイエット)

  14. リジュランi(サーモン注射)

  15. ダーマペン4

  16. ヴェルヴェットスキン

  17. マッサージピール(PRX-T33)

  18. ベビーコラーゲン

  19. クレヴィエル

  20. ジュビダームビスタ

  21. BNLS ultimate

  22. ハイフ(HIFU)

  23. ハイフシャワー

  1. ジャルプロ

  2. プロファイロ

  3. ジュベルック

  4. スネコス注射

  5. ボトックスビスタ

  6. ボツラックス

  7. リジュランi(サーモン注射)

  8. ダーマペン4

  9. ヴェルヴェットスキン

  10. マッサージピール(PRX-T33)

  11. ベビーコラーゲン

  12. クレヴィエル

  13. ジュビダームビスタ

  14. 糸リフト

  15. テスリフト

  16. ショッピングリフト

  17. Bjリフト(PCL)

  18. スマートリフト(PDO)

  19. ハイフ(HIFU)

  20. ハイフシャワー

  1. エラボトックス注射

  2. 肩こりボトックス注射

  3. わきが・多汗症ボトックス

  4. わきボトックス注射

  5. 脚痩せ・美脚・部分痩せ(痩身・ダイエット)

  6. ゼオスキン

  1. 山田佑樹 医師

    ごあいさつ

  2. 中島菓 医師

    ご紹介

  3. クリニック交通アクセス

    クリニックまでの道案内

カウンセリング予約

ジャルプロ

ジャルプロ
肌育治療で使われる注入製剤

「肌を内側から若返らせる」「肌そのものがハリや弾力を取り戻す」といった効果が期待される製剤です。
ジャルプロは非架橋ヒアルロン酸とアミノ酸を主成分とした注入製剤で、主成分である非架橋ヒアルロン酸の分子量の大きさによって、「ジャルプロクラシック」「ジャルプロHMW」「ジャルプロスーパーハイドロ」といった、成分の異なる3種類の製剤があります。

非架橋ヒアルロン酸とは

架橋されていないヒアルロン酸のことを言います。
「架橋」とは、ヒアルロン酸同士を離れないように結びつけることなので、非架橋ヒアルロン酸は体内で自由に広がるヒアルロン酸ということになります。

非架橋ヒアルロン酸が肌に注入されると、広く拡散浸透するので、肌の隅々にまでヒアルロン酸が行き渡ります。ヒアルロン酸には「水分を引き寄せて保持する強い保湿効果」や「周囲の細胞を活性化させる性質」があるので、行き渡ったヒアルロン酸によって肌の潤いの増加や、細胞(繊維芽細胞)が活性化されることでハリや弾力が増すといった効果を得られます。

ちなみに、肌組織の各細胞を生み出す細胞である繊維芽細胞が活性化させることで肌のハリや弾力増加を促すことを、ECMリモデリング治療と言います。

【低分子の非架橋ヒアルロン酸】
分子量が小さいので細胞の隙間から広く深く拡散します。ヒアルロン酸の効果を肌の隅々にまで届けることができるので、肌全体が保湿されます。

【高分子の非架橋ヒアルロン酸】
分子量が大きいので拡散しにくい、分解されにくい、注入された部位に留まるといった性質があります。さらにヒアルロン酸自体が引き寄せられた水分と結合することでゲル状に膨らむので、注入された部位のボリュームアップにつながります。

ジャルプロ|肌育注射はこのような人に向いています。

  • お肌の老化を防ぎたい方
  • ナチュラルな肌質改善をしたい方
  • 肌のキメを整えたい方
  • 毛穴が気になる方
  • 目元や口周りのシワを改善したい方

ジャルプロの特徴

ジャルプロのアミノ酸には、グリシン、L-プロリン、L-ロイシン、L-リジンなどがありますが、これらのアミノ酸は細胞の生成・再生、損傷した肌の修復に欠かせないアミノ酸です。特にグリシンはコラーゲンの生成という観点から考えると重要なアミノ酸になります。
非架橋ヒアルロン酸によって繊維芽細胞が活性化されると同時に、細胞の生成・修復に欠かせないアミノ酸を肌内部に注入することができるので、肌の若返りの相乗効果が期待できます。

ジャルプロとプロファイロの違いは?

プロファイロは高分子と低分子の2種類の非架橋ヒアルロン酸を高濃度に配合した注入製剤で、ジャルプロスーパーハイドロに似た製剤になります。

2つの製剤の異なる点は、非架橋ヒアルロン酸以外の成分の有無で、プロファイロは純粋なヒアルロン酸のみで構成されている点になります。

両製剤ともに、真皮層に働きかけECMリモデリング効果で肌組織を生まれ変わらせることができる点では共通しています。しかし、2つの製剤はそもそも肌育を達成するためのアプローチ方法が異なっています。
プロファイロは皮下組織にも、ジャルプロスーパーハイドロはリガメントにもアプローチするように設計されているので、期待される効果にも違いがあります。

【プロファイロ】
真皮層よりさらに下層の皮下組織にも作用し、皮下組織からボリュームアップを狙っています。顔面や首の皮下組織の自然な肌のボリュームアップに効果を発揮します。

【ジャルプロスーパーハイドロ】
リガメントと呼ばれる線維組織の再生も狙っています。リガメントは骨と皮膚を繋ぐ線維で、加齢とともに切れたり伸びたりすることで、皮膚のたるみを引き起こします。リガメントが再生されることで垂れた皮膚が引きあがるので中顔面の皮膚のタイトニング(たるみケア)に効果が期待できます。

ジャルプロとスネコスの違いは?

スネコスはスネコス200とスネコス1200の2種類ありますが、スネコス200がジャルプロクラシックとよく比較されています。
結論としては、この2つは似た製剤と理解していただくと良いでしょう。

スネコス200は低分子の非架橋ヒアルロン酸とアミノ酸6種(グリシン、L-プロリン、L-リジン、L-アラニン、L-バリン、L-ロイシン)を特許比率で配合した製剤になります。

両製剤とも成分が似ていて、謳っている効果も「ハリと弾力性の向上、細かいしわの軽減」と共通している部分が多くあります。
どちらの方が優れているという明らかなデータがあるわけではありません。効果に関しては個人差があるので、自分に合う方を選びましょう。

ジャルプロの使用機器・薬剤

ジャルプロ

製造国:イタリア

未承認医薬品等である事の明示
当製品は未承認機器・医薬品です。
CEマーク クラスⅢ(欧州安全基準適合の承認)
入手経路等の明示 国内ディーラー
国内の承認医薬品等の有無の明示
同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
諸外国における安全性等に係る情報の明示
注入部位の痛みや圧痛、注入部位の赤み、腫れ、かゆみ、内出血

ジャルプロで期待できる効果

たるみやハリ感を改善しタイトニング効果が期待できます。
効果を高めるには4週間間隔で合計3回の治療やタイトニング治療との組み合わせがオススメです。
皮下組織にある支持靭帯(リガメント)の密度を高め、肌の引き締めとリフトアップ効果が期待できます。
また、真皮層にボリュームを与えることで、しわを改善し、肌の弾力性(ハリ感)を向上させます。

ジャルプロにおける施術前注意事項

問診時に、受けられない方の記載に該当される方、他該当しないものでも気になることがあればお気軽にご相談ください。

ジャルプロを受けられない方

妊娠・授乳中(妊娠の可能性がある場合も含む)の方
免疫機能に異常を有する又はその既往歴のある方、及び免疫抑制療法を受けている方
ケロイド形成、肥厚性瘢痕や色素異常症を発症しやすい方
出血傾向のある方又はアスピリンなどの非ステロイド性消炎鎮痛剤やワルファリンなど抗凝固剤を使用している方
ジャルプロ注入箇所に過度の日焼け、湿疹、皮膚炎、炎症の強いニキビ、カサブタがある方
※その他、医師の判断で施術できない場合があります。予めご了承ください。

ジャルプロの施術について

効果を高めるには4週間間隔で合計3回の治療やタイトニング治療との組み合わせがオススメです。

ジャルプロのリスク・副作用

<リスク・副作用>
膨疹→翌日に消失します。
内出血→皮内に注入するので、内出血は稀です。
アレルギー→架橋剤を使用していないので、現時点での報告はありません。

ジャルプロの施術後の注意
長時間の入浴、過度の飲酒、激しい運動、 注入部位の強いマッサージなどは避けてください。

ジャルプロの施術の流れ

  1. カウンセリング
    患者様の希望やお悩みを伺い、最適な治療方法を提案します。
  2. 洗顔
    注入部位にメイクをしている場合は、洗顔をしていただきます。
  3. 施術
    施術部位を冷却します。ジャルプロを注射します。
  4. 施術後
    ダウンタイムはほとんどありません。治療後メイクは2時間程度空けてお願いしております。また施術部位を刺激しないようお願いします。

ジャルプロの施術後の注意

長時間の入浴、過度の飲酒、激しい運動、 注入部位の強いマッサージなどは避けてください。

ジャルプロのよくある質問

Q.スネコスとはどう違いますか?
A.どちらも目元の小じわ、クマ、ハリを改善できる製剤ですが、ジャルプロヤングアイは目周りに特化して開発された製剤です。
3種類のペプチドが、コラーゲン・エラスチンの合成を促進することで肌に弾力を出して表情じわが刻まれにくくし、術後のむくみも軽減していきます。
スネコスより即効性を感じやすいと言われる方も多いです。

しわ・たるみ

  1. ジャルプロ

    「肌を内側から若返らせる」「肌そのものがハリや弾力を取り戻す」といった効果が期待される製剤です。 ジャルプロは非架橋ヒアルロン酸…

  2. プロファイロ

    次世代ヒアルロン酸と注目されているプロファイロは、イタリアのIBSA社がNAHYCO™という技術を使用し、国際特許を取得した新しい…

  3. スネコス注射

    スネコス注射で、額、眉間、目尻…

  4. ボトックスビスタ

    ボトックスとは、ボツリヌス菌から抽出されたタンパク質…

  5. ボツラックス

    ボトックスとは、ボツリヌス菌から抽出されたタンパク質の一種で、A型ボツリヌス毒素を有効成分とする筋弛緩剤です。A型ボツリヌス毒素は…

  6. リジュランi(サーモン注射)

    リジュランは、サーモン注射とも呼ばれ、肌そのものを若返らせる肌再生注射で、サーモンのDNAより抽出された有効成分であるポリヌクレオ…

  7. ダーマペン4

    ダーマペン4は、16本の微細な針を先端に装着するペン型の再生力を利用した美肌…

  8. ヴェルヴェットスキン

    ヴェルヴェットスキンはダーマペン4とマッサージピールを組み合わせた治療で、ハリやツヤ、たるみなどの年齢による変化のほかにも、…

  9. マッサージピール(PRX-T33)

    マッサージピールは、ピーリング治療です。強力なコラーゲン増生作用・美白作用を実現し、施術直後から皮膚の滑らかさとハリを出します。 …

  10. ベビーコラーゲン

    ベビーコラーゲン(ヒューマラジェン)は、I型コラーゲンとIII型コラーゲンを1:1の割合で配合したヒト由来のコラーゲン注入剤で、I…

  11. クレヴィエル

    クレヴィエルは、ヒアルロン酸濃度が50mg/mlのコントアと、33mg/mlのプライムと2種類あります。いずれも高濃度・高密…

  12. ジュビダームビスタ

    ジュビダームビスタ®シリーズは、日本国内で初めて厚生労働省の承認を受けた美容医療…

  13. 糸リフト

    「コグ」というトゲのようなものがついた糸を顔に挿入し、皮下組織にひっかけることで、顔の「たるみ」をリフトアップする治療方法です。 …

  14. テスリフト

    お顔を切らずに、網目状の3Dメッシュとバーブ(フック)が一緒になった特殊な糸(スレッドリフト)を挿入して、顔のSMAS(筋膜)を引…

  15. ショッピングリフト

    細い針につけられた極細糸を皮膚内に挿入することで、糸の周りの皮下組織のコラーゲン再生を促進させ、しわを軽減してリフトアップをはかる…

  16. Bjリフト(PCL)

    Bjリフト(PCL)は、医療用で使用される糸の中でも、しなやかで柔軟性に優れた吸収糸です。形をある程度自由に形成できるため、様々な…

  17. スマートリフト(PDO)

    スマートリフト(PDO) 手術にも使用されている安全性が高い溶ける糸で、専用の針を用いて肌に挿入し、約6~8カ月かけて体内に早く…

  18. ハイフ(HIFU)

    ハイフ(HIFU)とは、High Intensity Focused Ultrasoundの略で「高密度焦点式超音波」のことです。…

コラムカテゴリ一覧

おすすめプラン一覧