モフィウス8とは、高周波(RF)とマイクロニードルを組み合わせた最新のスキンリジュビネーション治療です。肌の奥深くに熱エネルギーを届け、たるみの引き締めと肌質改善を同時に目指せる、世界中で注目を集めている美容医療機器です。皮膚に極細の針を挿入し、針先から高周波エネルギーを照射することで、肌の深部から引き締めとコラーゲン生成を促進することが期待できます。
モフィウス8
切らない次世代治療で
たるみ・小じわ・肌質を根本改善へ導く
モフィウス8は、このような方に向いています。
- 目の下のたるみ・クマが気になる方
- 顔全体のたるみや小じわを改善したい方
- 肌のハリや弾力をアップさせたい方
- 切らずにリフトアップしたい方
- 目元の老化対策をしたい方
- 肌にハリを取り戻したい方
- ダウンタイムを比較的短く抑えたい方
- ニキビ、ニキビ痕にも効果ある
モフィウス8の特徴
モフィウス8は、極細の針と高周波(RF)を組み合わせることで、肌表面だけでなく、真皮層から皮下脂肪層まで最大4mmの深さに熱エネルギーを届けます。
これにより、これまでの治療では難しかった深層部への働きかけが可能になります。皮膚の広範囲に熱が届くことが特徴です。
モフィウス8の使用機器・薬剤
モフィウス8(Morpheus8)は、インモード社製の高周波(RF)マイクロニードル機器です。
最大4mmの深さまで到達する極細針を使用し、その針の先端から高周波が出力されます。
タイトニング治療を目的とした世界初のマイクロニードルRF技術として、FDA(米国食品医薬品局)の追加認可を取得しており、高い安全性と信頼性のもと治療を受けられることが期待できます。
モフィウス8で期待できる効果
目の下のクマ、たるみ、ほうれい線、小じわ、リフトアップ、目元の老化、肌のハリ、二重顎へ働きかけます。
創傷治癒過程とRFの熱作用により、肌のターンオーバーが促され、開いた毛穴やニキビ跡の凹凸の改善が期待できます。
モフィウス8における施術前注意事項
モフィウス8を照射する時、部位によっては熱感、痛みを伴うことがあります。
モフィウス8を受けられない方
- ペースメーカー、埋込式除細動器、シリコン、金属糸(金属プレート)などを体内に埋め込んでいる方
- 糖尿病、膠原病、心臓疾患、悪性腫瘍、発熱、感染、皮膚疾患、ケロイド体質の方
- 妊娠している方、またはその可能性がある方
- 服用中の薬がある場合
- 治療部位に開いた傷や化膿したニキビがある方
- 治療部位にヒアルロン酸注入を行って1週間以内の方
※その他、医師の判断で施術できない場合があります。予めご了承ください。
モフィウス8の施術について
モフィウス8は、RFエネルギーと極細針を組み合わせることで、皮膚の深層に熱エネルギーを届け、コラーゲン生成を促進します。これにより、肌の引き締めやシワ・たるみ・クマの改善が期待できます。
モフィウス8のリスク・副作用
モフィウス8の副作用は、肌の赤みやほてりが主なものとなり、痛みが少ない治療法ですが、全く痛みが出ないというわけではなく、軽微な痛みを感じることがあります。特に目元など皮膚が薄い部分は少し痛みが強くなります。痛みが不安という方には麻酔も用意しております。ご希望の方には麻酔を使用して施術しますのでご安心ください。
また、他の副作用としては、肌の乾燥があり、乾燥に関しては、施術後にしっかりと保湿をすることでカバーすることが可能です。
モフィウス8の施術の流れ
- カウンセリング
肌のたるみの状態の確認、肌の左右の確認、希望の部位の確認などを行います。 - 治療前の準備
クレンジングと洗顔を行い、メイクや汚れを落とします。 - 照射
テスト照射をし、痛みや肌の反応を確認して行います。 - アフターカウンセリング
施術後の注意など
モフィウス8の施術後の注意
施術後、肌が乾燥する場合があります。保湿ケアをしっかりと行ってください。
モフィウス8のよくある質問
Q.モフィウス8はどういう部位に効きますか?
A.モフィウス8は、目の下のクマ、ほうれい線、マリオネットライン、小じわ、肌のたるみなどに効果が期待できます。
Q.モフィウス8はいつ頃から効果を感じられますか?
A.個人差はありますが、約1ヶ月程度で徐々に効果を感じていただける傾向があります。
Q.モフィウス8のダウンタイムはどのくらいですか?
A.個人差はありますが、約1~2週間、赤みや浮腫みが出たり、内出血が起こる可能性がございます。
症例写真

スマートリフト、ヒアルロン酸注入
施術について
糸リフト6本+ボリューマ1cc フェイスラインのもたつきを糸で引き上げつつヒアルロン酸で萎縮した顎回りの形成を行いました。 加齢とともに顎先は骨吸収が生じてボリュームが減ってしまうのでフィラーで補正すると若返り効果が高い場所になります。 中々ご自身で気づかれる方は少ないのですが注入された方の満足度は高い部位になります。 今回はボーラス注入+カニューレで立体的に注入しました。 糸リフト、ヒアルロン酸注入にご興味がある方は是非ご検討ください。
リスク・副作用
腫れ、内出血、感染、アレルギー、血流障害、凹凸、硬結・だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛・皮膚が凹む・糸を固定した部分が膨らむ・触れる・違和感・異物感・突っ張り感・引きつり感を感じるなどを生じることがあります。
術後経過日数
1ヶ月後

テスリフト
施術について
テスリフトの脂肪減少効果を利用した施術になります。
顎下の脂肪と皮膚のもたつき改善をご希望されていました。テスリフトを顎下の脂肪層に挿入することにより引き締めとreduction効果を狙います。
写真で比較すると分かり易いですが顎と首の境界がスッキリして来ました。
テスリフト少し太目の糸なので顎下に挿入する場合脂肪がしっかりとある方が適応です。
糸リフトにご興味がある方は是非ご検討ください。
リスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛・皮膚が凹む・糸を固定した部分が膨らむ・触れる・違和感・異物感・突っ張り感・引きつり感を感じるなどを生じることがあります。
術後経過日数
1週間後

人中短縮ヒアルロン酸注入
施術について
今回の症例はヒアルロン酸で人中を短く、また口角を挙上して見える様に注入した症例です。
ちょっと特殊な注入法になりますが自然な変化が出るのでお客様にご好評のメニューになります。
最近口元に変化が欲しいけどあまり厚みは欲しく無い、というご相談を結構頂きます。自然な仕上がりからグラマラスにしっかり注入するデザインまで幅広く対応出来ますので唇ヒアルロン酸をご検討中の方は是非ご相談くださいませ。
どちらもボトックスも追加すれば更なる変化が期待できます。今回の症例はヒアルロン酸のみの状態です。
リスク・副作用
腫れ、内出血、感染、アレルギー、血流障害、凹凸、硬結
術後経過日数
直後

スマートリフト
施術について
糸リフト6本の7日目の経過です。
弛みの予防とタイトニングによる小顔効果を狙って施術しました。
過度に引っ張ってもすぐに取れてしまうので(直後は良いのですが)下垂したfat padを正しい位置に補正するように適切なtensionで挿入します。
1-2ヶ月かけて更に引き締まりを実感できます。
糸リフトにご興味がある方は是非ご検討ください。
リスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛・皮膚が凹む・糸を固定した部分が膨らむ・触れる・違和感・異物感・突っ張り感・引きつり感を感じるなどを生じることがあります。
術後経過日数
1週間後

額ヒアルロン酸注入
施術について
連日額の治療のご相談を頂くのですが3分の1位は他院修正のご相談になります。
今回は正中部のみボリューマが注入されている症例で額の真ん中だけコブダイの様に盛り上がってしまっていました。
ボリフト2ccを段差に上手く接合する様に注入して修正します。
全体的に自然な丸みが形成されとても喜んで頂けました。
状態によっては溶解しないと難しい場合もありますが適切な治療を提案させて頂けたらと思います。
(This case report is a retouch of the forehead augmentation with hyaluronic acid. The biased HA made the forehead like an Asian sheepshead wrasse.
I used 2ml of HA to fill the gap with the previous HA.)
リスク・副作用
腫れ、内出血、感染、アレルギー、血流障害、凹凸、硬結
術後経過日数
直後
眉間ボトックス注入
施術について
ボトックスはとても良いものであり今や日本でも非常にポピュラーな治療であると思いますが数ある美容治療の中でも実は難易度の高いメニューだと考えます。理由は患者様一人一人筋肉の量も違えば作動強度も違うこと、さらに完全に動きを止めて欲しい方もいればかなり緩く効いてるくらいが丁度良いと言う方もいたらしたり仕上がりの好みも十人十色で違います。
経験上一番多くの方に喜ばれるのはシワはよらないが完全にロックさせることなくある程度の自然さを残した状態に注入量を調整するやり方です。
当院はボトックスのメニューが多く幅広いニーズに対応出来ますのでボトックス治療ご検討中の方は是非ご相談ください。
リスク・副作用
内出血、腫れ、アレルギー、表情に違和感を感じる可能性があります。
術後経過日数
1ヶ月後

人中短縮ボトックス、口角ボトックス
施術について
人中短縮ボトックスと口角ボトックスの7日目の経過になります。どちらの施術もかなり効果が出た症例になります。人中短縮は5パターンほど注入法を用意しており、こちらの症例では採用率95%の注入法で施術を行いました。
この方より上唇の薄い方はヒアルロン酸と組み合わせた方がより短縮効果が出ます。
人中短縮ボトックスは白唇部の巻き込むような下垂の強い方だと効果が出づらい印象です。ヒアルロン酸、他の部位のボトックス治療等の組み合わせの中から最適な治療を提案させて頂けたらと思います。
リスク・副作用
内出血、腫れ、アレルギー、表情に違和感を感じる可能性があります。
術後経過日数
1週間

頬ヒアルロン酸注入
施術について
こちらの患者様はこめかみの陥凹、頬のコケが問題点でしたのでその部位中心にヒアルロン酸で補正させて頂きました。頬骨が突出して見えるとかなり老けて見えてしまうので注入前と後で印象がかなり変わったのがお分かりいただけるかと思います。顔の重心が上方に補正された事で逆卵型の綺麗なフェイスラインになりました。口角ボトックスも併用しております。こちらの施術では、トータル3ccを使用しました。
リスク・副作用
腫れ、内出血、感染、アレルギー、血流障害、凹凸、硬結
術後経過日数
直後
料金
【ボルベラ】1cc ¥69,800、【ボリフト】1cc ¥69,800、【ボリューマ】1cc ¥69,800、【オプション:マイクロカニューレ】¥1,000、【口角ボトックス】¥9,680