1. チンセラプラス

  2. カベリン(カベルライン)

  3. エラボトックス注射

  4. ボトックスビスタ

  5. ボツラックス

  6. BNLS ultimate

  7. 糸リフト

  8. テスリフト

  9. ショッピングリフト

  10. Bjリフト(PCL)

  11. スマートリフト(PDO)

  12. 脂肪吸引

  13. ハイフ(HIFU)

  1. スネコス注射

  2. 涙袋形成

  3. 秘密の二重

  4. 秘密の二重ダブル

  5. ダブルクロス

  6. スクエアループ

  7. スクエアループダブル

  1. 人中短縮ボトックス注射

  2. ボラックス

  3. ジュビダームビスタ

  1. 涙袋形成

  2. 秘密の二重

  3. 秘密の二重ダブル

  4. ダブルクロス

  5. スクエアループ

  6. スクエアループダブル

  7. 糸リフト

  8. テスリフト

  9. ショッピングリフト

  10. Bjリフト(PCL)

  11. スマートリフト(PDO)

  12. 脂肪吸引

  1. プルリアルデンシファイ

  2. ジャルプロ

  3. プロファイロ

  4. チンセラプラス

  5. ジュベルック

  6. スネコス注射

  7. 人中短縮ボトックス注射

  8. エラボトックス注射

  9. 肩こりボトックス注射

  10. わきが・多汗症ボトックス

  11. わきボトックス注射

  12. ボトックスビスタ

  13. ボツラックス

  14. 脚痩せ・美脚・部分痩せ(痩身・ダイエット)

  15. リジュランi(サーモン注射)

  16. ダーマペン4

  17. ヴェルヴェットスキン

  18. マッサージピール(PRX-T33)

  19. ベビーコラーゲン

  20. ボラックス

  21. ジュビダームビスタ

  22. BNLS ultimate

  23. ハイフ(HIFU)

  24. モフィウス8

  25. ハイフシャワー

  1. プルリアルデンシファイ

  2. ジャルプロ

  3. プロファイロ

  4. ジュベルック

  5. スネコス注射

  6. ボトックスビスタ

  7. ボツラックス

  8. リジュランi(サーモン注射)

  9. ダーマペン4

  10. ヴェルヴェットスキン

  11. マッサージピール(PRX-T33)

  12. ベビーコラーゲン

  13. ボラックス

  14. ジュビダームビスタ

  15. 糸リフト

  16. テスリフト

  17. ショッピングリフト

  18. Bjリフト(PCL)

  19. スマートリフト(PDO)

  20. ハイフ(HIFU)

  21. モフィウス8

  22. ハイフシャワー

  1. エラボトックス注射

  2. 肩こりボトックス注射

  3. わきが・多汗症ボトックス

  4. わきボトックス注射

  5. 脚痩せ・美脚・部分痩せ(痩身・ダイエット)

  6. ゼオスキン

  1. 山田佑樹 医師

    ごあいさつ

  2. 中島菓 医師

    ご紹介

  3. クリニック交通アクセス

    クリニックまでの道案内

カウンセリング予約

プルリアルデンシファイ

プルリアルデンシファイ
肌育治療で使われる注入製剤

プルリアルデンシファイとは

肌の土台から立て直す、新発想のスキンブースター

注射によって美容液成分を肌の奥深くに直接届け、肌が本来持つ再生能力をサポートする「肌育注射(スキンブースター)」の一種です。当院が採用しているプルリアルデンシファイは、肌の細胞を活性化させるポリヌクレオチド(PN)を主成分としています。従来のヒアルロン酸注入とは異なり、肌の水分量を高めるだけでなく、コラーゲンの生成を促進し、肌本来の自己修復能力を補うことで、より強く健康な肌を育むことを目指します。

ハリ・ツヤ・潤いを引き出すトリプルアクション製剤

プルリアルデンシファイは、高純度のポリヌクレオチドに加え、非架橋ヒアルロン酸とマンニトールが独自の特許技術によって配合された混合製剤です。これらの成分が相乗的に作用し、肌の奥深くから、ハリ、弾力、潤いを回復させるのをサポートしますこの製剤は、肌のバリア機能が低下している方や、炎症が起きやすい敏感肌の方の肌質改善にも適していると考えられています。

プルリアルデンシファイは、このような方にオススメ

  • 目元の小じわや目の下のクマが気になる方
  • 肌のハリや弾力が低下し、気になるた方
  • 慢性的な赤みやくすみ、色ムラを改善したい方
  • 毛穴の開きや肌の凹凸が気になる方
  • 首の横ジワや手の甲のしぼみをケアしたい方

プルリアルデンシファイの特徴

肌再生の要となるポリヌクレオチドを豊富に配合

PN(ポリヌクレオチド)が線維芽細胞に直接働きかけ、コラーゲンやエラスチンの産生を後押しします。これは、年齢とともに衰えた肌の弾力やハリを、内側から回復させることを目的としており、肌密度(肌の土台)の改善を促します。

保湿・潤いを高める非架橋ヒアルロン酸の働き

非架橋ヒアルロン酸は、サラッとした水のような質感で、真皮内で均一に拡散し、肌の隅々まで水分を届けます。これにより、肌の乾燥を防ぎ、自然でふっくらとした潤いのある肌へと導く効果が期待されます。硬くなりにくいため、表情を妨げずに自然な仕上がりを目指せるのも特徴です。

効果の持続をサポートするマンニトールの抗酸化作用

マンニトールは強力な抗酸化作用を持ち、注入後に体内で発生する活性酸素(フリーラジカル)を捕捉することで、ヒアルロン酸の分解スピードを抑制します。これにより、ポリヌクレオチドによる再生サイクルとヒアルロン酸による保湿効果が長く持続することが期待されます。

プルリアルデンシファイの効果

肌質の改善:
皮膚の自己修復力を活性化させることで、お肌の慢性的な赤みや炎症が軽減し、肌質が改善されることが期待されます。

ハリ・弾力の向上:
コラーゲンやエラスチンの生成を促進し、真皮層の皮膚密度や弾力を高めることで、肌に内側からふっくらとしたハリとツヤをもたらします。

小じわの改善:
非架橋ヒアルロン酸による高い保湿力と肌のボリューム回復作用により、目元や口元などの乾燥小じわをなめらかにする効果が期待できます。

くすみ・色ムラの軽減:
肌の再生を促すとともに、マンニトールやPNが持つ抗酸化・抗炎症作用により、くすみや色素沈着、色調ムラの改善が期待されます。

毛穴・肌の凹凸の緩和:
傷んだ組織の修復をサポートし、肌を耕すように再生を促すことで、大きな毛穴や肌の凹みを均一にしていく効果が期待できます。

プルリアルデンシファイの使用機器・薬剤

薬剤名:プルリアルデンシファイ(Pluryal Densify)

ポリヌクレオチド(PN)

詳細: 天然のサーモンから抽出されたDNAを精製した成分で、高い自己修復能力と組織再生作用を持ちます。皮膚に注入することで、皮膚の自己再生力を活性化させ、加齢や紫外線ダメージを受けた肌の若返りを促します。

非架橋ヒアルロン酸

詳細: 網目構造を持たないサラッとした高分子のヒアルロン酸で、真皮全体に均一に広がり、強力な保湿効果と皮膚弾性の向上をサポートします。肌にふっくらとした潤いを与え、乾燥による小じわの改善に役立ちます。

マンニトール

詳細: 糖アルコールの一種で、抗酸化作用とむくみ抑制作用を持ちます。非架橋ヒアルロン酸と組み合わせることで、ヒアルロン酸の分解を遅らせ、製剤の持続期間を延ばす役割を担います。

プルリアルデンシファイにおける施術前注意事項

  • 施術当日は、過度な飲酒や激しい運動、入浴(シャワーは可)はお控えください。
  • 内出血を助長する可能性のある抗凝固剤や一部のサプリメント(ビタミンE、オメガ3など)を服用中の方は、事前に医師に申告してください。
  • 施術部位にヘルペスなどの皮膚疾患や炎症がある場合は、症状が治まってからの施術が推奨されます。
  • 治療部位のメイクを完全に落とすため、洗顔をお願いします。
  • 当日は、紫外線対策と保湿を徹底的に行うよう注意してください。

 

プルリアルデンシファイを受けられない方

  • 魚や魚卵にアレルギーがある方。
  • 妊娠中または授乳中の方。
  • 抗凝固剤(血液をサラサラにする薬)を服用中の方。
  • 麻酔薬にアレルギーがある方。
  • 施術部位に活動性の皮膚疾患(ヘルペスなど)がある方。

プルリアルデンシファイの施術について

プルリアルデンシファイは、ルクセンブルクのMD Skin Solutions社が開発した製剤で、EU(欧州連合)の法律で定められた安全性能基準を満たすCE承認を取得しています。
PN製剤の中でも、非架橋ヒアルロン酸とマンニトールを組み合わせた独自の混合製剤として世界で初めてCE承認を取得しました。
当院では、このプルリアルデンシファイを自由診療にて用いており、ポリヌクレオチド単剤の製剤と比較して、より高い保湿力や抗炎症作用が期待できる製剤です。

プルリアルデンシファイのリスク・副作用

  • 赤み・腫れ:
    注入直後に一時的な赤みや腫れが生じる場合がありますが、症例:多くの場合、数時間〜数日程度で自然に治まります。特に目の下など皮膚の薄い部位は腫れやすい傾向があります。
  • 内出血:
    針が血管に当たると、注入部位に内出血が生じることがあります。症例:コンシーラーでカバーできる程度で、通常1〜2週間程度で吸収され、徐々に落ち着きます。
  • 凹凸(膨疹):
    薬剤を注入した直後、皮膚表面に**小さなボコボコとした膨らみ(膨疹)**が見られる場合があります。症例:これは薬剤が皮膚組織に馴染むまでの間に起こる一時的なもので、通常1日〜数日程度で自然に消失し、落ち着きます。
  • 軽い痛みや違和感:
    注入部位にチクチクとした軽い痛みや違和感を感じることがあります。症例:これは一時的なものであり、通常数日以内に治まります。

プルリアルデンシファイの施術の流れ

  1. 治療前
    無料カウンセリングにて、患者様のお肌の状態や、小じわ、くすみ、赤みといったお悩みを詳しく伺います。
    プルリアルデンシファイの作用機序やリスク、必要な施術回数などについて説明を行い、納得いただいた上で施術を決定します。
  2. 治療当日
    洗顔にてメイクを完全に落としていただきます。
    注射の痛みを軽減するため、クリーム麻酔を塗布し、一定時間(約20〜30分)置きます。
  3. アフターケアのご説明
    施術後は、赤みや腫れ、内出血などの一時的な反応についてご説明します。
    施術当日は激しい運動や飲酒を避け、注入部位は清潔に保ってください。
    また、PN製剤の効果を持続させるために、徹底した保湿と紫外線対策が非常に重要であるため、日常的なスキンケアについてご案内いたします。
  4. 治療後
    初期の治療として、2〜3週間おきに3〜4回の施術が推奨されています。
    1回でも効果を感じる方もいらっしゃいますが、複数回継続することで肌の再生力が高まり、ハリや弾力が持続しやすくなることが期待されます。
    その後は、3ヶ月から半年に1回程度のメンテナンスが一般的です。

プルリアルデンシファイのよくある質問

Q1. 施術後すぐにメイクはできますか。
A1. 注射による施術のため、衛生上の観点から施術後6時間は洗顔・メイクをお控えいただいております。6時間経過後、洗顔と基礎化粧は可能ですが、メイクは翌日からお願いいたします。

Q2. 痛みはどの程度ありますか。
A2. 注射による注入のため、チクッとした痛みを感じる場合がございます。当院では、痛みを最小限に抑えるため、事前にクリーム麻酔を塗布して施術を行います。痛みに弱い方には、局所麻酔薬の併用などオプションもございますのでご相談ください。

Q3. 効果はいつ頃から実感できますか。
A3. ヒアルロン酸による即時的な保湿効果は、施術当日から感じていただける方もいらっしゃいます。ポリヌクレオチドによるコラーゲン生成や肌の再生といった根本的な変化は、注入から2〜3週間後にかけて、じわじわと現れてくることが期待されます。

Q4. 1回の施術で十分な効果がありますか。
A4. 1回の施術でも赤みや肌質の改善ハリ感の向上を実感できる方は多くいらっしゃいますが、肌の再生力を最大限に高め、効果を長持ちさせるためには、初期療法として3週間おきに3回の注入が推奨されています。

プルリアルデンシファイの未承認医薬品等であること

この治療で使用する「プルリアルデンシファイ」は、医薬品医療機器等法上の承認等を得ていない未承認医薬品です。当院では、医師等の個人輸入により導入し、ご提供しています。

入手経路等: 当院では、当該製剤を製造国であるルクセンブルクのMD Skin Solutions社から医師等の個人輸入により入手しております。個人輸入された医薬品等の使用によるリスクに関する情報は、厚生労働省のホームページをご確認ください。

国内の承認医薬品等の有無: 同一の成分や性能を有する国内承認医薬品等はありません。

諸外国における安全性等に係る情報: 当該未承認医薬品は、主要な欧米各国(EU)でCEマークを取得しており、国際的な安全基準を満たしていますが、日本国内では未承認であるため、重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。

医薬品副作用被害救済制度の対象外であること: 国内で承認を受けて製造販売されている医薬品とは異なり、万が一、健康被害が発生した場合でも、医薬品副作用被害救済制度・生物由来製品感染等被害救済制度の救済対象とはなりません。当院では、治療に伴う副作用のリスクに対し、適切な対応と賠償を講じます。

しわ・たるみ

  1. プルリアルデンシファイ

    プルリアルデンシファイとは 肌の土台から立て直す、新発想のスキンブースター 注射によって美…

  2. ジャルプロ

    「肌を内側から若返らせる」「肌そのものがハリや弾力を取り戻す」といった効果が期待される製剤です。 ジャルプロは非架橋ヒアルロン酸…

  3. プロファイロ

    次世代ヒアルロン酸と注目されているプロファイロは、イタリアのIBSA社がNAHYCO™という技術を使用し、国際特許を取得した新しい…

  4. スネコス注射

    スネコス注射で、額、眉間、目尻…

  5. ボトックスビスタ

    ボトックスとは、ボツリヌス菌から抽出されたタンパク質…

  6. ボツラックス

    ボトックスとは、ボツリヌス菌から抽出されたタンパク質の一種で、A型ボツリヌス毒素を有効成分とする筋弛緩剤です。A型ボツリヌス毒素は…

  7. リジュランi(サーモン注射)

    リジュランは、サーモン注射とも呼ばれ、肌そのものを若返らせる肌再生注射で、サーモンのDNAより抽出された有効成分であるポリヌクレオ…

  8. ダーマペン4

    ダーマペン4は、16本の微細な針を先端に装着するペン型の再生力を利用した美肌…

  9. ヴェルヴェットスキン

    ヴェルヴェットスキンはダーマペン4とマッサージピールを組み合わせた治療で、ハリやツヤ、たるみなどの年齢による変化のほかにも、…

  10. マッサージピール(PRX-T33)

    マッサージピールは、ピーリング治療です。強力なコラーゲン増生作用・美白作用を実現し、施術直後から皮膚の滑らかさとハリを出します。 …

  11. ベビーコラーゲン

    ベビーコラーゲン(ヒューマラジェン)は、I型コラーゲンとIII型コラーゲンを1:1の割合で配合したヒト由来のコラーゲン注入剤で、I…

  12. ボラックス

    ジュビダームビスタ ボラックスXCは、厚生労働省承認のヒアルロン酸注入製剤です。 鼻や顎などの輪郭を整えるために使用され、注入後…

  13. ジュビダームビスタ

    ジュビダームビスタ®シリーズは、日本国内で初めて厚生労働省の承認を受けた美容医療…

  14. 糸リフト

    「コグ」というトゲのようなものがついた糸を顔に挿入し、皮下組織にひっかけることで、顔の「たるみ」をリフトアップする治療方法です。 …

  15. テスリフト

    お顔を切らずに、網目状の3Dメッシュとバーブ(フック)が一緒になった特殊な糸(スレッドリフト)を挿入して、顔のSMAS(筋膜)を引…

  16. ショッピングリフト

    細い針につけられた極細糸を皮膚内に挿入することで、糸の周りの皮下組織のコラーゲン再生を促進させ、しわを軽減してリフトアップをはかる…

  17. Bjリフト(PCL)

    Bjリフト(PCL)は、医療用で使用される糸の中でも、しなやかで柔軟性に優れた吸収糸です。形をある程度自由に形成できるため、様々な…

  18. スマートリフト(PDO)

    スマートリフト(PDO) 手術にも使用されている安全性が高い溶ける糸で、専用の針を用いて肌に挿入し、約6~8カ月かけて体内に早く…

  19. ハイフ(HIFU)

    ハイフ(HIFU)とは、High Intensity Focused Ultrasoundの略で「高密度焦点式超音波」のことです。…

  20. モフィウス8

    モフィウス8とは、高周波(RF)とマイクロニードルを組み合わせた最新のスキンリジュビネーション治療です。肌の奥深くに熱エネルギーを…

コラムカテゴリ一覧